前回の続きを書いていきたいと思います(^^)/
手術当日
この日は少しだけ緊張していましたね。すごく晴れたいい天気だったのを思い出します。
私はあまり前情報を調べずに手術当日を迎え、病院に行きました。
痔を切除するので、痛いのかなとは思っていましたが、麻酔もするので気づいたら終わっているかなくらいの感覚でいました。
まあ、痔の手術なんてお腹開くわけでもないし、他の人も手術しているので、皆が我慢出来て私がが我慢できないわけないので余裕だと思っていました。

あと、手術当日は下剤を飲まないといけないんですが、下剤ってホントに効くんですね。(笑)
汚い話で申し訳ないですが、使用したことが無かったので、反骨精神から多少耐えてやろうかなと思っていたのですが、普通に無理でした。(笑)
弱めの下剤と聞いていたのですがね。
マンガやアニメでネタとして出てきますが、これは絶対真似したらダメですね。

病院で受付をし手術室に通されました。
手術室はそんなに大きくなく、普通の一室のような感じで、中央にベッドがあり、そのベッドにうつ伏せになるように案内されました。
もちろん、下半身は素っ裸で、上にタオルをかけ待機という感じです。
この状態からどうやって手術するのかなーと思っていたのですが、手術が始まると、ベッドの半分が下に降りるんですね。。こんな感じ。

ものすごい角度でお尻を突き出す体勢になりました(笑)
この体勢になった時はさすがにビックリしたのと、「なるほど!」と思いましたね。
そんな驚きもありはしましたが、余裕の態度を崩さず、いつでも来いよと思っていましたが、
ここから地獄の始まりでした。。。
手術中
まず切除する痔を外に出します。グリグリされましたが、これは問題ないのですが、次の麻酔ですね。。
まず、表面に軽い麻酔液みたいなのを塗布されました。これでまずは軽い麻酔をしているんだと思います。それから数分後におそらく注射器?みたいなもので痔に直接注射し麻酔を行いました。←見えていないので、おそらくです。。
まず、この麻酔の注射が痛いのなんのって。
痔を貫通して、お尻の奥底まで刺されてる気分でした。(笑)
「ええ!??先生。奥刺し過ぎですよ。お尻も貫通しそうな勢いで刺さってますよ」と言いそうになりました。(笑)
まあ、実際は尻の表面?くらいまでだったのだと思います。

麻酔後さらに数分、麻酔の効果が効いてきたら切除にはいります。
そしてこの切除も普通に痛い。(笑)私は電気メスでの手術でした。これが主流なんですかね?
見えなかったので、実際どうなっていたのかはわかりませんが、あまりの痛さに相当苦痛な表情を浮かべていたんでしょね。看護師さんが私の肩をポンポンと叩き声をかけてくれました。
私は内痔核(肛門の内側)で聞くところによると、外痔核より痛みはマシと聞きましたがそんなことはなかったですね。(笑)
結構奥までグリグリされたり、普通に切られている感じでマジで痛い。(笑)
思わず泣いちゃうところでした。(笑)

看護師さんの励ましもあり、泣かずに済みましたが、もうやりたくないですね。
漫画とかで部位欠損とかありますけど、気合があれば会話とか・意識保てるのかと思いましたが、痔を切除されただけで死にそうになりましたので、あれは無理ですね。(笑)
結局、大きい痔を切除し、小さな痔を注射し、手術は終えました。
切除した痔を見せてもらいましたが、ホントに親指サイズの痔でした。写真撮っておけばよかったです。
術後
術後は普通に歩けるので、何事もなかったように普通に帰ります。若干麻酔も聞いているのがあるのかもしれません。
塗り薬や化膿止めの薬を貰うのですが、術後しんどかったのが、排せつですね。
当たり前ですが、術後の傷が完治しきっていないので、この排せつが本当に痛い。。。
切れるような痛みがあって、ホント恐る恐るって感じです。(笑)
術後1~2週間くらいは苦悶の表情を浮かべトイレしていました。

術後は一週間くらいの間隔で経過観察で通院し、1~2か月くらい経つと、次が一ヵ月と延びて、問題なしとなって無事痔との付き合いを終えることができました。
料金
今回の料金ですが、トータルで3万円くらいでしょうか。
手術自体は22000円くらいでそこから、薬や診察代が入って、それくらいです。
これは切除する数や注射の本数でも変わると思いますので、あくまで参考までに。。
まあ、3万で10年以上の苦悩してきた悩みを解消できたので、良かったです。
まとめ
ということで、「ゆうの痔との決別」いかがだったでしょか?
あまり参考になるような記事ではなかったかもですね。(笑)
すごい痛いとは書いているんですが、今思えば、もっと早く手術しておけばよかったなと思います。
私の他にも悩んでいる方がいたら、一歩踏み出す記事にできればと思ったのですが、痛い痛い書き過ぎて、逆に行きづらい記事になってしまっているかもですね。(笑)
私は10年以上この痔に悩んでいたので、悩みの種が一つ減り良かったです。
特に体の悩みは速いこと解決した方がいいですね。
時間が経つにつれ、不安になりますし、状況が悪化するケースもありますし。
痔に限らず、今後回しにしてる悩みを取り掛かってみてはどうでしょうか。
案外、簡単に解決しちゃうかもしれません。(^^)/
それでは、またの記事で!(^^)!
【前回記事】