はるちゃんと同棲を初めてもう2年経つね
色々あったけど、大きなケンカってのはなかったよねー
そうだね
色々思ってるところはあるけど
そうなの!?
そういうのはちゃんと言ってね
冗談だよ(笑)
でも、他の家庭だと不仲な話聞くよね
環境や状況にもよると思うけど
今回は私たち夫婦が気を付けている3つの考えや・価値観を共有できたらと思います
1、家事
家事は両方やっている家庭と片方しかやっていない家庭では大きく満足度は変わってくるんじゃないかな?
そうだね!
共働き、専業主婦、子どもの有無とか家庭の状況にもよると思うけど、
片方しかやっていないと、不満は溜まりやすいよね
不公平感がどうしても出てしまうよね
私はやっているのに、相手は何もしてくれないって
そういう小さな積み重ねが後々大きくなって爆発しちゃう
自分が同じことを相手にされたらと考えるのが良いのかもしれないね
いい考えだね
ちなみに、まだ皿洗い終わってないよ?
い、今すぐに行きます
2年間の同棲生活を振り返った時、互いが家事を行っていることは
夫婦円満でうまくいっている要因の1つかなと思います。
家事は生活をするうえで、止める事はできないですし、
一生続く2人の共同作業だと思います。
最近は女性の社会進出が進み共働きが増え、
男性も家事を行う人が増えていると聞きますが、
まだ男性の家事への貢献率は低いのではないかと思います。
よく女性側の不満話を聞くと、男性が家事をしないことに対しての不満をよく聞きます。
と言いますか、私が聞いた不満を言っている女性のほぼ100%が
男性パートナーが家事を行っていない事についての不満でした。
正直、家事さえ押さえれば、多くの家庭は円満に行くのではないかと思っています。
途中から片方しかやっていなかった家事を
両方が家事を行うように持っていくのは大変かもしれませんが、
一度話し合い、少しづつ家事を役割分担していくのが良いのではないかと思います。
ちなみにですが、はるゆうの家庭ではこの2年間一切役割分担を決めていません。
気が付いた方がやるという性善説に基づいてやってます。(笑)
子どもができたりとか不都合が出てきたら話し合うという感じで、
その都度話し合える関係性はできていますので、けっこうフランクな感じでやっています。
あまりルールを決めすぎると窮屈になっちゃいますしね。
2、価値観を押し付けない、否定しない
これはパートナー関係なく大切だよね
パートナーだろうが親だろうが、押し付けられたり、否定されるとムッとしちゃうよね
自分のすべてを否定されたと感じ入る人もいるからね。
達観した見方・考え方を心がけたいよね
「価値観を押し付けない、否定しない」はパートナー関係無く、
人間関係を築くうえでとても大切なことだと思います。
ですが、知り合いや友人にできていても、距離が近いパートナーにはできていなかったりします。
むしろパートナーだからこそ、言い過ぎてしまうことがあるかもしれません。
いくら結婚したと言えど、元は赤の他人の訳ですから、
自身の考え方と異なっていたとしても、押し付け、否定せず、
互いの価値観のすり合わせていくのが良いのではないでしょうか。
はるゆう夫婦は比較的自立しているタイプで、「人は人、自分は自分」という考えを持っています。
パートナーから自身の考えと異なる意見が出ても、頭から否定せず、
相手の意見を聞き、自身の意見と比較しうえで、話を進めています。
(2人の考えが結構近しいのでそんな真っ向からぶつかることは無いですが。)
私の友人ですが、夫婦での話し合いになると、言い負かされるのが嫌で、
結構キツめの言い合いになり、考えを押し付けてしまうようです。
器が小さいですね。(笑)
そうなってしまうと、今後も互いの話し合いも上手くできませんし、
言っても無駄と思われますし、意見を言うとケンカになり雰囲気も悪くなると思われ、
パートナーが意見を言えない状況になってしまい、不満も積り悪循環になってしまいます。
常に相手を尊重し、異なる意見が来ても、笑って受け入れるくらいの広い度量を持ちたいですよね。
自身が正しいとも限らないですし、考えを持つことは大切ですが、
その考えは複数ある考えの中の一つと思っておけば、真っ向から相手を否定することも無いのではないでしょうか。
3、一緒にいる時間を作る
意図的に一緒にいる時間をつくってます
決めないと予定がどんどん決まってしまって、一緒に入れる時間が無くなっちゃうからね
1人の時間も大切ですが、私たちは意図的に2人の時間を作っています。
特に何をしていると言う訳ではなく、他愛もない話をしたり、動画なんかも見ています。
カフェで互いの好きなことをやってたりもありますね。
一緒にいることによるメリットはコミュニケーションがしっかり取れる。
これが一番大切かなと思います。
普段の何気ない会話の中で、よく互いの価値観について話すことがあります。
特に将来や子ども、お金についてなど。
こうやって常日頃話し合いを行っていれば、最近のパートナーの出来事やパートナーの価値観・考え方を知ることができ、その背景や理由が見えます。
このちょっとした普段のコミュニケーションがあることにより、パートナーへの理解度が深まり、
いざ本気の話し合いがあった時に大きなギャップ無く、進めることができるのではないかと思います。
特に将来やお金のことに話す事に抵抗がある方もいると思います。
いきなりシビアな内容を話すと拒絶されかねませんので、普段の何気ない会話で
互いの意思を確認しておくというのはとても大切なのではないかと思います。
はるゆうの家庭は平日はゆうが出張に出て、1週間いないということもあり、
会えない日が続いたり、はるは土日に予定を詰めるタイプなので、
中々まとまった時間一緒にいることができません。
そこでカレンダーを共有して、意図的一緒にいる時間を作っています。
同じ趣味なんかもあったらより良いかもしれませんね。
私の知り合いは食後にコーヒーを飲み、談笑したり映画を観て過ごしている夫婦なんかもいます。
一緒に過ごす時間をしっかり作っている夫婦はやはり仲がいいと思います。
まあ、今回の意図関係なく、はるちゃんと一緒にいたいしね(笑)
カレンダーの共有はこちらのアプリを使用しています。
参考になれば嬉しいです。
まとめ
普段私たち夫婦が気を付けている3つ紹介させていただきました
いかがでしたでしょうか?
よく聞く内容ではあるけど、やっぱり大切なことだよね!
今回は記事に書くことにより、改めて考えることや気づきがありました
他の夫婦の円満の秘訣をぜひ知りたいよね
自分たちのことしかわからないし、中々恥ずかしがって教えてもらえないしね(笑)
また様々な情報発信していきますので、次回もよろしくお願いします